保証人になってしまったが、どのような責任を負うのか

契約に関する問題そのほか一般民事上の問題

保証人には、ただの保証人と連帯保証人の2種類があります。

ただの保証人も連帯保証人も、債務者が負うのと同じ義務を負います。

一方、ただの保証人は、「催告の抗弁」と「検索の抗弁」を持ちます。

「催告の抗弁」とは、私に請求する前に主債務者にまず請求してくださいと債権者にいうことができる権利です。

「検索の抗弁」とは、主債務者が資力があるにも関わらず、返済しない場合に、「主債務者には財産があるので、それに強制執行してください」と言える権利のことです。

連帯保証人には、そのような権利はありません。債権者が連帯保証人に対して取り立てる場合には、債権者に弁済して、主債務者に求償するしかありません。

現在では、ほとんどの場合が連帯保証人になっており、「ただの保証人」の契約を見かけることはほとんどありません。

例えば、部屋の賃貸借契約の連帯保証人は、賃借人が出ていくまで、賃料を保証しなければなりません。賃借人が賃料を払わず、明渡をしない場合にも、連帯保証人には、契約を解除したり、明渡をさせたりする権利はないので、賃料をずるずると保証しなければいけないことになります。

なお、賃貸人が適切な時期に契約を解除したり判決確定後の強制執行をしたりせずに、漫然と連帯保証人の損害を拡大させた場合には、その拡大分は支払い義務を免れることができる場合もあります。しかし、支払わなければならない金額が0円になることはありません。

借金の連帯保証人は危険だということは分かっている人が多いのですが、賃貸借契約の連帯保証人になるのもできれば避けた方がよいでしょう。

保証人のことでお悩みの方は、無料法律相談をご利用ください

弁護士との法律相談の様子

保証人になってしまったなど、契約に関する問題や一般民事上の問題でお悩みの方は、柏法律事務所の無料法律相談(初回1時間)をご利用ください。

ご相談の際は、必ず弁護士が直接お話をうかがい、休日、夜間のご相談にも、可能なかぎり対応いたします

まずはお気軽に、お電話またはメールフォームにて無料法律相談のご予約をお取りください。

契約に関する問題そのほか一般民事上の問題 の他の記事一覧

FREE無料

柏市の弁護士 柏法律事務所へのお問い合わせ

弁護士に初回無料で相談できます!

柏法律事務所では、どのようなお悩みでも初回無料で
弁護士に相談することができます。無料法律相談だけで依頼されなくても構いません。
お困りの際はお気軽にご連絡ください。

無料法律相談のご予約や
お問い合わせはこちら

04-7141-3711

電話受付
(平日)9:30〜18:00

メール

柏法律事務所の
ご案内

Access

  • 住所・連絡先

    千葉県柏市旭町1丁目1-2
    YK-7ビル・7階
    TEL:04-7141-3711

  • 営業時間

    月〜金 09:30〜18:00
    土   09:30〜15:00(ご相談のみ)

  • 交通アクセス

    JR線・東武野田線 柏駅 西口から徒歩1分

事務所の様子

  • 柏駅から徒歩1分の弁護士事務所です
  • 弁護士が直接お話を伺います
  • 弁護士事務所が入っているビルの外観
  • どのような事でもお気軽にご相談ください

無料法律相談の流れ

Flow

01

無料法律相談の予約

無料法律相談の予約

まずはお電話かメールでご予約をお取りください。無料法律相談だけで依頼されなくても全く問題ありません。お困りの際は、まずはお気軽にご相談にお越しください。

02

弁護士と無料法律相談

弁護士と無料法律相談

弁護士が直接事情や状況を伺います。ご相談の際は内容をまとめたメモや資料をお持ちになるとスムーズです。相談のみで解決した場合はこれで終了となります。

03

弁護士に依頼したい場合

弁護士に依頼したい場合

相談時に、事件をお受けする場合の費用や見通しについてもご説明いたします。その上でご希望の場合は依頼をしてください。持ち帰ってご検討いただいても構いません。

柏法律事務所に無料法律相談
ご相談はお気軽にどうぞ